COLUMN– category –
-
本格的かつアットホーム、親しみやすい音空間を
当教室は自宅兼教室の音楽教室です。しかし、その内容はテナント型の音楽教室には負けない充実したものであることは生徒さんの声のページをご参照頂ければお分かり頂けると思います。ボーカル教室としても、基本的な発声に始まり、最終的にはいかに音楽的... -
新しい春を迎えて
最近小さいお子さんのレッスンや親子でお母さんとお子さんとのレッスン、オリジナル曲をレコーディングし、その曲を携えてストリートに向かう若者、本格的にジャズピアノ、ボーカルをやりたい方、様々なご希望を持つ方々がお見えになられています。以前に... -
今回の震災にて
遅ればせながら、2011年3月11日の東日本大震災にて、亡くなられた方のご冥福をお祈りするともに、被災者の方々の一日でも早い復興を心から願います。 野口 尚宏 -
2011年、年始にあたって。
2010年は当教室においては様々な変化があった年でした。一つはレッスン内容の多様化です。主に印象的だった事は、子どもさんを教えさせて頂く機会が増えたことでした。大人の生徒さんとはまた少し違った感性で音楽を感覚的に捉えるところは、随分と勉強に... -
喉もと過ぎれば、、。
喉もと過ぎれば、熱さ忘れると言いますが、あの暑かった夏が過ぎ、めっきり涼しくなりましたね。この秋の深まりとともにお洒落にジャズを楽しんでみませんか?当教室では主にジャズボーカルとジャズピアノのマンツーマンレッスンをさせて頂いております。... -
2010年夏の終わりに、、。
今年の夏は本当に暑かったですね。記録的な猛暑という言葉が聞き飽きるほど使われた特別な夏でした。私自身も教室の仕事と平行して地元中学校の吹奏楽部の外部指導としての活動に加わり、コンクール指導と指揮という初めての経験をさせて頂く事で、変化と... -
イベントページ追加しました
新たに設置したイベントページにて、今月20日に実施致しましたセッションパーティの模様を更新しました。教室の雰囲気をお知りになりたい方はどうぞ、ご覧下さい。 野口 尚宏 -
一年が過ぎ
このHPを新たに始め、Music Space サヴァサヴァと教室の名前を変え、再出発してから1年が過ぎました。お陰様で思ったより早く、以前の活気を取り戻しつつあります。また、新たに設置した学割レッスンや保育士資格ピアノのコースにも生徒さんがお越し... -
保育士資格ピアノコース開講
保育士資格の取得にあたって基礎的な音楽理論やピアノの演奏技術は必須事項です。保育士資格を取るために特化した基礎的な音楽理論やピアノ技術の習得を目指したコースを新たに設置します。詳しい内容は近日中にレッスンのページにてお伝えします。これか... -
半年が過ぎ、、。
今秋で新たにこのサイトを立ち上げ、新しい音楽教室をスタートさせてから、約半年が過ぎました。お陰様で少しずつですが新しい生徒さんも来て頂けるようになり、以前にも増して一念発起にて再起する思いであります。サイトを立ち上げた当初から申しており...