音楽で育む「支え合いの居場所」

異なる背景を持つ4人の演奏者が、音楽を通じて輪になって交流している様子

多様な価値観と向き合うということ

私たちが音楽教室を運営するうえで大切にしているのは、
「多様な価値観を受け入れること」です。
生徒さんは年齢も背景も目的もさまざま。
表現の仕方も違えば、歩んできた道も違います。
だからこそ、偏見なく向き合える場所でありたいと願っています。

音楽がつなぐ、人と人との関係

音楽は不思議な力を持っています。
言葉が違っても、立場が違っても、
一緒に音を出せば通じ合える瞬間があります。
この教室では、音楽を通じて、
支え合えるつながりが自然と生まれていきます。

一人ひとりが安心できる「居場所」へ

レッスンという枠を超えて、
「ここにいていい」と思える空間を育てていくこと。
それが私たちの目指す音楽教室です。
上手くなることだけが目的ではなく、
心が通い合う時間を大切にしたいのです。

最後に、教室の想いとして

多様な価値観と向き合い、偏見にとらわれず、
人と人とが支え合う居場所を音楽を通じて育てていきたい。
私たちの教室は、そんな思いを大切にしています。

野口 尚宏