☂ 雨の日は、心も静かになる。
梅雨の季節は、空がどんよりとして気持ちも沈みがち。
天気と気分がつながっているのは自然なことですが、
だからこそ“心を整える時間”が大切です。
♫ 音楽は、気分のスイッチを切り替えてくれる
落ち込んでいるときに明るい音楽を聴いたり、
逆に静かな曲に寄り添われて涙が出たり。
音楽には、気分を動かすチカラがあります。
雨の日は予定が崩れてしまうこともありますが、
じっくり音楽を聴くにはぴったりの日でもあるのです。
🎤🎹 こんなときこそ、ジャズやボーカル曲を
曇った空に溶け込むようなピアノジャズ、
そっと語りかけてくるようなボーカル。
派手ではないけれど、心にしみ込んでくる音楽を選んでみてはいかがでしょうか。
私はYouTubeで即興ショート動画やジャズの弾き語りショートライブをほぼ毎日配信しています。
雨音とともに、ゆるやかな音楽をそっと生活に溶け込ませてみてください。
🎧「気分転換=行動のきっかけ」になる音楽の力
音楽を聴いたあとに、ふと掃除を始めたり、
誰かに連絡してみたくなったり──。
そんな風に気分が変わることで、行動にも変化が生まれます。
小さなスイッチを入れてくれるのが、音楽の力です。
❤︎雨の日も、少しずつ自分らしく
空は重くても、心がほんの少しでも軽くなれば、それでいい。
音楽は“正解”を与えてくれるものではありませんが、
今の気持ちにそっと寄り添ってくれる存在です。
あなたも、雨の音とともに、自分だけの音楽時間を過ごしてみませんか?
野口 尚宏