最近、忙しい。
というか教室の生徒さんの多種多様な要望にお応えするのに忙しい。
お子さんのピアノ。
高校生のロックバンドにおけるボーカル指導。
オリジナル曲のサポート伴奏並びにアレンジ。
そしてジャズピアノ、大人の初心者のピアノ指導。
で、勿論ジャズボーカル。
それに加え、ジャズコーラスアレンジもやり始め、
簡易レコーディングシステム構築のためのデジタルレコーディングの知識習得。
もう何が何だか分からないくらい、多種多様な事を勉強しなければいけない。
まぁ、基本的にどれも好きな事で苦痛ではないのだが、
やはりどのジャンルにしてもそれなりに個別の奥深さがあって、
一人で全部やっているという事もあって、結構大変なんです。
後はこれはまだ実現していないのだけど、いずれはネットに動画アップもしてみたい。
あんなこんなで頭がゴチャゴチャになりそうだが、
やはりこんな時には自分の原点は何かと考える事にしている。
実際にライブは教室が忙しくてなかなか出来ないが、
(でも8月に久々にシークレットライブをしますけど。)
自分はやはりボーカリストでそれもジャズを歌うボーカリストなんだという事を
忘れない事だ。
その軸なくして、様々なジャンルに挑戦する事は出来ない。
そう、音楽の中で自由でいること、新しい事に挑戦する前向きな姿勢を保ちつつ
、音楽の基本的姿勢を教えてくれたのはジャズなのだから。
僕にとってのジャズは1ジャンルとしての音楽ではなく、
音楽をする上での姿勢、基本の大切さと挑戦する勇気を教えてくれた大切な原点回帰の
場所なんですね。きっと。
人生を生きていく上でもね。
暑くて夏ばて気味なんで、
こうやって自分で自分を鼓舞してみたりする。。。