コンクール今日、大阪南地区の吹奏楽コンクールへ行ってきた。
結果は銅賞。
つまり、参加賞。
僕が出た中学はB組といって、課題曲もなく、自由曲のみで
地区大会で完結するグループからの出場だった。
今日、その中で出た学校は9組。
その中で金、銀、銅が決められる。
つまり、金か銀を取らなければ実質的な賞にはならないわけだ。
昨日の最後の練習まではいい感じで仕上がっていたように思えたのだが、
いざ本番となると緊張して思ったように実力が出せなかったのかもしれない。
というか、他の学校で金を取っているところは文句なしに上手い。
難しい曲を難なくやっている。
多分もの凄い練習をしたのだろうけど。
吹奏楽コンクールの世界も垣間見られたし、僕にとって収穫は大きい。
子どもたちも僕も落胆しているわけではない。
自分たちの至らなさをよく分かっているし、
3年生は今日で引退だけれど、1.2年生は来年に向けて更なる目標が出来たようだ。
この実質1週間ほどの間に子どもたちと過ごした時間は僕にとって
とても楽しかったし、また呼ばれたら、いつでも行きたいと思っている。
子どもたち、様々なトラブルにもめげず、引率して頂いた先生、
関係者の方々、本当にお疲れさま&ありがとうございました
コメント